手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格などを解説します。

情報処理安全確保支援士の受験票が新時間割となっています

午後試験制度変更 10/8受験予定の情報処理安全確保支援士(SC)の受験票が来てしまいました。 SCの受験は3回目ですが、今回から午後試験の制度改革が行われました。 午後Ⅰと午後Ⅱが統合され、12:30〜15:00の2時間30分に短縮されます。 かつては午後Ⅱの終了が…

生活に役立つ資格ランキング

生活に役立つ資格をランキングにまとめました。 全部の資格を活かし切るのは困難ですが、資格は取るだけで多くのメリットが生じます。 評価基準は、あくまでも主観です。 *一部未取得の資格が含まれています。 第5位 第二種電気工事士と認定電気工事従事者…

大臣名で発行される合格証書は美味しい資格

国家資格の一部は、免許証や合格証明書が主務大臣名で発行されるものがあります。 一方、国家資格でもお役所の局長や都府県知事、試験実施機関の長の名前で発行されるものも少なくありません。 大臣名で発行されるものは、その資格の難易度によらず、有り難…

情報処理安全確保支援士1ヶ月前

この正答率では合格困難 試験日まで1ほぼヶ月となりました。 準備状況は芳しくありません。 午前Ⅱ対策 過去問道場様で対策していますが、平均正答率が50%程度から回復しません。 前回受験から2年経過しているので、かなり実力を落としています。 午前Ⅰは今回…

令和5年診断士1次財務・会計問題拝見

診断士試験今年の難易度を判定 今年の診断士1次の難易度を判定するため、財務会計も解いてみました。 簿記プラスアルファが必要 問1 売上原価 簿記3級レベル。ぱっと見より計算少ない 問2 契約資産て何だっけ。8/12の売上25千円と8/25の売掛60千円は動かない…

情報処理安全確保支援士テキストの著者から叱られた

探知合戦 情報処理安全確保支援士のテキスト選定記事を書いたら、うち1冊の著者の方がエゴサしていたらしく、お叱りを受けてしまいました。 そのテキストは、これです。 記事へアクセスが急増したので、調べたところ流入経路をX(Twitter)と特定出来ました。 …

はてなブログではアズテキストが設置できない件

Googleアドセンスから警告 はてなブログ(無料版)でGoogle AdSenseグーグルアドセンスを通し、数年経ちましたが、まだ最低配分単位の金額に達していません。 広告掲載量を増やすとブログの表示速度が遅くなるので、かなり絞り込んでいるので、売上回収は厳し…

中小企業診断士1次に合格する人の特徴

1次合格者を分析 筆者は平成30年に診断士試験に合格し、令和元年登録しました。 その後身近な方やXで合格者の情報を取集して来ました。 その結果わかったのは、筆者の準備方法は標準的でなく、他の方の参考にならないということです。 そこで、自分を除き1次…

令和5年診断士1次経営情報システム問題拝見

診断士試験今年の地雷科目 ネット情報によれば、今年の診断士1次は、久しぶりに経営情報システムが超難化した模様です。 問題文の公式発表は未だですが、KEC様の解説動画を見ながら解いてみました。 診断士レベルを超えている 問1 フラッシュメモリ いきなり…

情報処理安全確保支援士試験のテキスト選定

SC準備再着手 2回落とした情報処理安全確保支援士の準備に着手しました。 筆者の午前Ⅰ免除はこの秋で切れます。 免除が切れると、朝一番から受験せねばならず、午後試験で体力が切れてしまいます。 免除が効くうちに取得したいものです。 テキストを選定 前…

資格取得で都市はリゾートへ

都会で気持ちいいこと 気持ちのいいことは、地方にも都会にもあります。 特に人間の生存本能に近い食欲・生殖などにかかる快楽は濃淡はあるかもしれませんが、全国平等に存在します。 一方地方で中々出来ないないものが資格マニアの連続合格です。 田舎では…

名刺に書ける資格一覧

名刺の資格表示 資格取得のメリットは、取得していない人との差別化が出来ることです。 資格を名刺に表示すれば自身のアピールになること間違いありません。 しかしながら、どんな資格でも良い訳では無いと思います。 一般的でない資格や、あまりに簡単な資…

情報処理安全確保支援士の試験変更の連絡がありました

IPAからのメール 本日IPAから受験希望者宛メールが配信され、午後試験の変更連絡がありました。 添付の通り、午後ⅠとⅡが統合され、解答数が3問→2問へ、試験時間が210分から150分に短縮されます。 これは、受験者にとって負担軽減になり、朗報と言えます。 …

舐めたら落ちた事業再生士補

事業再生士補(ATP)科目合格 先日受験した事業再生士補の結果通知が来ました。 結果は、科目合格でした。 受験科目 結果等 経営 科目免除 法律 合格 会計財務 不合格 久しぶりの不合格を喫しました。 これにより資格ストレート合格比率が72%→70%に低下しまし…

社労士試験は準備に1年かかりそう

社労士準備状況 過去問1年分を1回転するのに半年以上経過しています。 原因は、他の資格試験を割り込ませていたことと、個人的事情で勉強時間が取りにくくなっているからです。 もう一つの要因はTACのテキストに馴染めず、頭に入って来ないことです。 TACグ…

試験問題持ち帰り禁止資格とCBT試験資格

資格試験と自己採点 資格試験日の夜は、問題用紙にメモした自分の解答を自己採点するのが常でした。 ところが資格によっては、試験問題の持ち帰りが禁止されており、答え合わせが出来ません。 持ち帰り禁止は、どちらかと言うとマイナー資格に多く、過去問を…

はてなブログ遅すぎでしたので高速化してみました

ダウンロード遅すぎ 毎日以下のように訪問者数を計測して来ました。 ①はてなのアクセス解析 ②Googleのサーチコンソール ③Googleアドセンスの広告表示回数 ④にほんブログ村のポイント数 結果は、最近アクセス伸び悩み、特にPCでの流入が極端に少ない状況でし…

事業再生士補(ATP)受験して来ました

受験報告です 筆者は今日令和5年春期事業再生士補を受験して来ました。 試験の様子や問題の感想について報告させていただきます。 事業再生士補試験は3科目あり、午前が「経営」午後が「法律」「会計・財務」ですが、筆者は中小企業診断士資格により、午前「…

事業再生士補試験直前祭

かつて無い準備不足 事業再生士補試験の対策は、余り出来ていません。 参考書を2冊読み、法律科目の過去問を1回分やっただけです。 いくら経営が免除と言っても、ほとんど無勉強に近い状況です。 直前週に、会計・財務の過去問を着手する情け無い状況です。 …

事業再生士補試験対策は迷走中

必勝パターンが通用しない試験 事業再生士補試験の対策中ですが、試験実施団体は過去問の正答を公表していません。 これが試験対策の調子を狂わせています。 従来の手法は、過去問1回分の正答率を計測し、これを基に①試験範囲と傾向②自分の弱点補足③合格ライ…

事業再生士補の受験票が来ました

事業再生士補(ATP) 事業再生士補の試験実施団体から受験票が来ました。 受験票は正と控の二枚あります。 姓名を記入し、写真を貼って準備完了です。 試験は5/27に行われます。 試験会場 試験(東京)は、千代田区内のホテルです。 過去の経験上、会場がホテル…

ゼロゼロ融資借り換えの注意点

ゼロゼロ融資借り換え制度 中小企業向けゼロゼロ融資の据置期間が経過して、措置されたのが、借換制度です。 借換とは、新たな1口の借入をして、既往借入金を返済するものです。 中小企業庁のホームページによれば、借り増しによる真水の資金増額効果もあり…

ChatGPTに聞く事業再生士補試験攻略法

AIに決めてもらおうか 事業再生士補試験の対策中ですが、過去問の正答が非公表のため、難渋しています。 過去問正答率を指標にしてきた、筆者の資格勉強パターンが通用せず、新たな方法が必要となっています。 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学びます。 愚…

事業再生士補試験に申込みました

事業再生士補(ATP) 事業再生士補(ATP)に申込みました。 ATPとは、アシスタント・ターンアラウンド・プロフェッショナルの略称だそうです。 試験実施団体のホームページから申込書を出力して、記入・郵送しました。 ネット申込はできないようです。 試験実施…

コンサルのための職業訓練指導員の意義

職業訓練指導員というマイナーですが、コンサルティングの基礎となりうる資格について紹介します。 1.職業訓練指導員とは 簡単に言うと職業訓練校などの講師となる為の資格です。 但し、試験合格以外にも免状申請のできる方法がありますが、勉強になるのは受…

クリスキットの至福と音質

クリスキットとは かつて神戸で企業経営されていた桝谷英哉氏(故人)がそのご趣味が嵩じて開発販売されたステレオアンプのパーツセットです。 当初は真空管式でしたが、増幅用トランジスタの発展に伴い、ソリッドステート式に衣替えされました。 パーツセット…

資格用語は日本語か英語か

専門用語が英語か日本語かで資格を分類してみました。 資格の勉強をしていると必ず専門用語が登場します。 興味深いことに、資格により日本語傾向と横文字傾向に二分化されます。 日本語で学べる資格 法律系や国内法規制系資格は、用語は当然日本語です。 宅…

診断士協会のデメリットと意味があること

協会退会後 中小企業診断士協会(東京)を退会して3年経過しました。 この間に、自分の診断士活動と協会の運営に変化が起こっています。 これらを踏まえ診断士協会のデメリットとメリットを再度まとめてみました。 やはりデメリットは高額会費 入会金3万円…

3海通は資格の醍醐味だ

3海通は資格マニアの醍醐味 3海通とは第三級海上無線通信士の略称です。 筆者は第一級陸上無線技術士(一陸技)と航空無線通信士(航空通)の資格を所持しており、海上無線通信士を取得できれば陸海空を制覇することができます。 (但しモールス通信とハイレベル…

事業再生士補過去問着手

事業再生士補(ATP)過去問着手 事業再生士補の受験資格を満たすため、先日事業再生アドバイザー(TAA)を取得しました。 5月の試験に向け、過去問に着手しました。 筆者は中小企業診断士の登録をしていますので、「経営」は科目免除となり、「法律」と「会計・…