手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格を解説します。

事業再生士補の受験票が来ました

事業再生士補(ATP) 事業再生士補の試験実施団体から受験票が来ました。 受験票は正と控の二枚あります。 姓名を記入し、写真を貼って準備完了です。 試験は5/27に行われます。 試験会場 試験(東京)は、千代田区内のホテルです。 過去の経験上、会場がホテル…

3海通は資格の醍醐味だ

3海通は資格マニアの醍醐味 3海通とは第三級海上無線通信士の略称です。 筆者は第一級陸上無線技術士(一陸技)と航空無線通信士(航空通)の資格を所持しており、海上無線通信士を取得できれば陸海空を制覇することができます。 (但しモールス通信とハイレベル…

Googleに記事が選ばれていました

特定記事にアクセスが集中 三海通とは、筆者が平成29年に取得し、ブログ記事にした第三級海上無線通信士の略称です。 三海通は、GMDSSという海難通信のシステムを操作するのに必要な国家資格です。 ですから、概ね外航船に乗務する方には必要な資格です。 …

第三級海上無線通信士試験の攻略法

筆者は平成29年9月期の第三級海上無線通信士(三海通)試験を受験し合格しました。 筆者の三海通攻略法を公開します。 受験を検討される方のご参考になれば幸いです。 無線工学の攻略法 筆者は以下の順序で無線従事者免許を取得して来ました。 電話級アマチュ…

第三級海上無線通信士試験結果発表

おかげ様で合格 筆者が平成29年9月に受験した第三級海上無線通信士(三海通)の結果発表がありました。 試験実施機関の日本無線協会のホームページを閲覧したところ、筆者の受験番号が掲示されていました。 休暇を取って受験した甲斐がありました。 無線従事者…

三海通の自己採点をしてみました

試験実施機関による公式解答発表 三海通とは、筆者が平成29年9月13日と14日に受験した第三級海上無線通信士のことです。 昨日試験実施機関の日本無線協会が公式解答を公表しましたので、自己採点してみました。 試験科目は無線工学・法規・英語・電気通信術…

第三級海上無線通信士(2日目)受験して来ました

英語と電気通信術の一日 筆者は昨日に引続き、第三級海上無線通信士(三海通)試験を受験して来ました。 2日目の受験科目は午前が英語で午後が電気通信術です。 電気通信術の実施日ですが、試験案内によれば9/4から9/14の間の指定する日とされていますが、筆者…

第三級海上無線通信士(1日目)受験して来ました

電験三種からわずか10日の三海通 筆者は今日、第三級海上無線通信士(三海通)試験を受験して来ました。 三海通の1日日は午前に無線工学、午後に法規の試験が実施されます。 筆者は第一級陸上無線技術士(一陸技)の資格所持により無線工学が免除となり、午後か…

三海通の受験票も来ました

ダブル受験票 三級通とは、第三級海上無線通信士の略称です。 本日三海通の受験票も到着しました。 筆者は既に9/3受験の電験三種の受験票を持っていますので、受験票が二枚になりました。 今年の三海通の試験は9/13と14に行われます。 科目免除で攻略 筆者は…

三海通は資格の醍醐味なので申し込んでみました

三海通は資格マニアの醍醐味 三海通とは第三級海上無線通信士の略称です。 筆者は第一級陸上無線技術士(一陸技)と航空無線通信士(航空通)の資格を所持しており、海上無線通信士を取得できれば陸海空を制覇することができます。 (但しモールス通信とハイレベ…