手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格を解説します。

診断士の理論政策更新研修に出席

診断士資格更新に必要 今日、中小企業診断士の理論政策更新研修に行ってきました。 過去5年で5回目の研修でした。 診断士は5年ごとに更新しないと資格を喪失してしまいます。 更新要件は厳しく、今回の研修を5回受けた上、別途「実務の従事」30ポイント(=30…

令和5年診断士2次問題拝見 事例Ⅰ〜ⅢプラスⅣ

中小企業診断士2次問題 今年の診断士2次問題を見た感想などです。 Twitterから転載します。 事例Ⅰ 令和5年診断士 #事例1 問題拝見問1・2 適宜まとめ問3 元々同根のライバル意識。救済申出の負い目。問4 (1)X社の人材(仕入)の尊重。X社の良さを支えた人材の尊…

令和5年診断士1次財務・会計問題拝見

診断士試験今年の難易度を判定 今年の診断士1次の難易度を判定するため、財務会計も解いてみました。 簿記プラスアルファが必要 問1 売上原価 簿記3級レベル。ぱっと見より計算少ない 問2 契約資産て何だっけ。8/12の売上25千円と8/25の売掛60千円は動かない…

中小企業診断士1次に合格する人の特徴

1次合格者を分析 筆者は平成30年に診断士試験に合格し、令和元年登録しました。 その後身近な方やXで合格者の情報を取集して来ました。 その結果わかったのは、筆者の準備方法は標準的でなく、他の方の参考にならないということです。 そこで、自分を除き1次…

令和5年診断士1次経営情報システム問題拝見

診断士試験今年の地雷科目 ネット情報によれば、今年の診断士1次は、久しぶりに経営情報システムが超難化した模様です。 問題文の公式発表は未だですが、KEC様の解説動画を見ながら解いてみました。 診断士レベルを超えている 問1 フラッシュメモリ いきなり…

中小企業診断士試験は2次が難関

高難易度は2次 中小企業診断士試験の本当の困難さは、2次試験にあります。 筆者がストレート合格した経験から、解答の勘どころを公開したいと思います。 今後の受験者のご参考になれば幸いです。 何を書くかよりも何を聞かれているか ①まず、与件の冒頭部を…

平成30年中小企業診断士試験2次得点開示

診断士2次得点開示結果 平成30年に取得した中小企業診断士2次試験個人情報開示請求結果をご参考までに公開しておきます。 筆者はストレートではありましたが、ギリギリの合格でした。 事例Ⅰ 73点 事例Ⅱ 66点 事例Ⅲ 53点 事例Ⅳ 59点 合計 251点(…

診断士試験の合格経緯

平成30年正月に中小企業診断士受験を計画し、年末に取得した経緯をまとめました。 この順番で合格までたどり着きました。 ご参考までにご覧ください。 正月の計画 当時の元旦に以下の受験計画を立てました。 4月 応用情報技術者 5月 測量士補 8月 中小企業診…

令和4年診断士2次問題拝見 事例Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ

中小企業診断士2次問題 今年の問題を見た感想などです。 Twitterから転載します。 試験直後のツイートですから、ふぞろいや他の資格業者の解答例は考慮していません。 事例Ⅰ 令和4年事例Ⅰ拝見問1SWOT適宜問2閑散期に研修・表彰・適材適所・福利。地元収穫祭…

春秋要約をぶっ壊す最終結論

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、近時のツイートを転載します。 中小企業診断士試験対策で、春秋を使用することは問題があります。 #春秋要約 の似非バージョンを実施した結論。以下の理由から、2次試験対策から遠いと判断した。①コラムな…

春秋要約をぶっ壊す2

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、近時のツイートを転載します。 中小企業診断士試験対策で、春秋要約を提唱した人がいますが、ただ要約しても意味はないです 例えば、こういう練習をした方が本番試験に役に立ちます。 ただの要約と比べて…

春秋要約をぶっ壊す

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、近時のツイートを転載します。 だだ要約しても意味はない 今日の春秋を基に令和2年事例Ⅰに答えよ。Q:前経営者と経営顧問契約を結んだ理由は何か。A:地元の同士として、カネを渡して飢えさせない仁を示し、…

診断士2次記述の特性

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、近時のツイートを転載します。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(306) 診断士2次の与件文からは、季節(四季)が消されている。日本酒の寒造りが考慮されず、ハーブの島も夏とは限らない。季節…

診断士試験対策に使える日経記事ネタ

twitter転載 近時のツイートを転載します。 ( )内はインプレッション数です。 その1(487) 日経:「潤うのは税理士や中小企業診断士…だ。」→中小企業にとって事業計画作成の重要さが無視されている。誰が計画を指導できるのか。機構の非効率はあるが、中小企業…

診断士2次記述の基本要素

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、近時のツイートを転載します。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(340) 診断士試験2次の解答の時制。分析や解決策は今実施するもの。今日実施出来なければ実現可能性が低下する。なので、解答…

診断士2次記述方法のエッセンス

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、近時のツイートを転載します。 令和2年事例Ⅱの例 ①同等関係(言い換え)②対比関係(強調)③因果関係(いわゆる因果)#中小企業診断士試験 2次記述のポイントは③と思う人が多い。#ドラゴン桜 は、①だと教えている…

模範解答のない診断士2次に対応する方法

twitter転載 近時のツイートを転載します。 ( )内はインプレッション数です。 その1(183) 模範解答が示されない試験の解答方法は、①自分の頭で本質を捉える②参考書は宛にならないので1冊に絞り修正して使う③採点ルールは自分で作り、そのルールに準拠する。#…

診断士2次対策の基本姿勢

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、近時のツイートを転載します。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(260) 与件文からポイントを抽出し、問題に即して組み立てる。Q:夏カレーとは何か。A:与えられた食材から、選ぶ。調理順を設定…

令和3年診断士1次試験問題拝見

twitter転載 近時のツイートを転載します。 ( )内はインプレッション数です。 その1(149) 令和3年度診断士1次問題感想【運営管理】①ここまで物流問題が出るなら、鉄オタ、船舶オタ、トラックオタの知識・運送業でのアルバイトの経験が底力となる。②3年ぶりに…

診断士2次対策まとめ

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、ブログ村のポイント維持のため、近時のツイートを転載します。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(361) 東京オリンピック開会式に見る #中小企業診断士試験 対策上の論点①職務著作と著作権②下…

診断士1次試験は今日から

twitter転載 近時のツイートを転載します。 ( )内はインプレッション数です。 その1(232) この土日に1次試験を受験される方の検討を祈る。#中小企業診断士 #中小企業診断士試験 pic.twitter.com/hoVLRSDW5F — 手ぬるい診断士@ワクチン接種済 (@tegowai_wanda…

ドラゴン桜から学ぶ(その8)

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、ブログ村のポイント維持のため、近時のツイートを転載します。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(144) 信じたいものだけ信じる。これでは何も得られない。byドラゴン桜模範解答のない #中小企…

ドラゴン桜から学ぶ(その7)

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、ブログ村のポイント維持のため、近時のツイートを転載します。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(166) 入試は総合点で競われる事を忘れるな。個別の点数ではなく、トータルでいくら取れるかが…

ドラゴン桜から学ぶ(その6)

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、ブログ村のポイント維持のため、近時のツイートを転載します。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(93) 世の中の実態と仕組みを知らねえってことがバカなんだよ。byドラゴン桜中小企業の実態と…

ドラゴン桜から学ぶ(その4)

ブログ村維持用 ブログをtwitterに移行済みですが、ブログ村のポイント維持のため、近時のツイートを転載します。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(1,911) 不安に対応する。 #資格試験 に役立つ今日の #ドラゴン桜 の教え大抵の国家試験は、6割…

1を聞き10を知る合格者

タキプロWeb勉強会 中小企業診断士の2次対策として、近頃Web勉強会が評価されているようです。 Facebook上で過去問に対する答案を叩き台に、添削と議論が行われます。 筆者も昨年僅かながら添削者として参加させてもらいました。 その中で感じたのは、理解力…

診断士のストレート比率は2%

診断士試験のスト比率 中小企業診断士試験のストレート合格比率を推計してみました。 まずは、受験者に1次・2次記述・2次口述の合格率を単純に掛け算すると以下の通りです。 令和元年 1次30.2%×2次記述18.3%×2次口述99.7%=5.5% 平成30年 1次23.5%×2次…

診断士試験参照すべきブログ

退去しましたが 筆者は、にほんブログ村の中小企業診断士試験カテゴリーから足を洗いました。 退去してから、客観的に拝見していると受験の参考になるブログは限られると感じます。 筆者の受験時代1年間と合格後の1年間の経験から、参考になるサイトは以下…

実務補習15日間コースはお勧め

15日間がお勧め 診断士口述試験受験された方はお疲れさまでした。 最終合格後、登録のために実務補習を検討する場合、5日間×3回を受講するか15日間を1回する方法があります。 (実務従事を組み合わせることもできますが、説明は省略します) 筆者の経…

口述試験へのヒント【直前編】

最大の不安に対する答え 明日中小企業診断士の口述を受験される方、頑張ってください。 最大の不安は、「わからない質問をされたら、どう返せばよいか」であろうと思われます。 その対策を筆者が実体験からまとめました。 多少のご参考になれば幸いです。 対…