手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格を解説します。

金利上昇に対処する資格はこれ

日銀の利上げ 日本銀行は、無担保コール翌日物の誘導目標を0%〜0.1%に上げました。 この評価と影響は重大な意味を持っています。 金利上昇局面での利得者と負担増加者を明確に知って置く必要があります。 この為の知識として、どのような資格が適当なのか検…

賭博依存と資格依存

水原一平とギャンブル依存症 大谷選手の通訳が球団を解雇され話題になっています。 報道によれば、水原氏ご自身がギャンブル依存を告白したとのこと。 報道を鵜呑みにはできませんが、ギャンブル依存は陥いると抜け出すにのは、容易ではないようです。 自身…

鍋屋バイテック会社の資格戦略

がっちりマンデーで紹介 令和6年3月3日放送のTBSがっちりマンデーで、鍋屋バイテックが紹介されていました。 同社は従業員に資格取得を奨励し、毎月資格手当を無条件に支給しているとのこと。 従業員は資格取得により、収入が増やせるので多数の資格を取得し…

2023年の資格取得数は1個

今年の取得結果 今年も押し迫ってまいりました。 筆者の今年の資格取得結果は以下通りでした。 事業再生士補:合格 情報処理安全確保支援士:不合格 結果は、1資格でした。 取得の詳細 ①事業再生士補 今年は5月の試験は不合格となり、11月試験でリベンジを果…

資格取るバカ落ちる馬鹿

資格マニアへの冷笑 世間では、資格取得に否定的な方も多く存在します。 資格など取っても役に立たず、自己満足に過ぎないと考えているようです。 そのような方からすれば、資格を取らない人が普通であって、資格を取り続ける事などバカがする事と考えている…

生活に役立つ資格ランキング

生活に役立つ資格をランキングにまとめました。 全部の資格を活かし切るのは困難ですが、資格は取るだけで多くのメリットが生じます。 評価基準は、あくまでも主観です。 *一部未取得の資格が含まれています。 第5位 第二種電気工事士と認定電気工事従事者…

大臣名で発行される合格証書は美味しい資格

国家資格の一部は、免許証や合格証明書が主務大臣名で発行されるものがあります。 一方、国家資格でもお役所の局長や都府県知事、試験実施機関の長の名前で発行されるものも少なくありません。 大臣名で発行されるものは、その資格の難易度によらず、有り難…

資格取得で都市はリゾートへ

都会で気持ちいいこと 気持ちのいいことは、地方にも都会にもあります。 特に人間の生存本能に近い食欲・生殖などにかかる快楽は濃淡はあるかもしれませんが、全国平等に存在します。 一方地方で中々出来ないないものが資格マニアの連続合格です。 田舎では…

名刺に書ける資格一覧

名刺の資格表示 資格取得のメリットは、取得していない人との差別化が出来ることです。 資格を名刺に表示すれば自身のアピールになること間違いありません。 しかしながら、どんな資格でも良い訳では無いと思います。 一般的でない資格や、あまりに簡単な資…

試験問題持ち帰り禁止資格とCBT試験資格

資格試験と自己採点 資格試験日の夜は、問題用紙にメモした自分の解答を自己採点するのが常でした。 ところが資格によっては、試験問題の持ち帰りが禁止されており、答え合わせが出来ません。 持ち帰り禁止は、どちらかと言うとマイナー資格に多く、過去問を…

資格用語は日本語か英語か

専門用語が英語か日本語かで資格を分類してみました。 資格の勉強をしていると必ず専門用語が登場します。 興味深いことに、資格により日本語傾向と横文字傾向に二分化されます。 日本語で学べる資格 法律系や国内法規制系資格は、用語は当然日本語です。 宅…

資格試験で縁起の良い会場・悪い会場

筆者が訪問した資格試験場を縁起の良さでランキングにまとめました。 資格マニアを続けてきた経験上会場により合格する確率が異なる事がわかりました。 あくまで筆者のみに当てはまるものですが、何度受けても資格の種類を変えても受かった事がない会場もあ…

資格マニアの資格取得計画2023年

今年の資格計画 あけましておめでとうございます。 今年も資格取得計画を立ててみました。 事業再生士補 (申込4月・受験5月) 社会保険労務士 (申込5月・受験8月) 情報処理安全確保支援士 (申込8月・受験10月) 管理業務主任者 (申込9月・受験12月) 資…

2022年の資格取得数は2資格

今年の資格取得結果 今年も押し迫ってまいりました。 筆者の今年の資格取得結果は以下の2資格でした。 AML/CFTスタンダードコース 事業再生アドバイザー(TAA) 業界資格偏重 今年は私事が多忙で勉強時間が確保しにくい状況でした。 なので業界周辺の取れる資…

STU▷ingの広告うざい

よく出るスタディングのターゲッティング広告 資格試験の検索を日常的にしているせいか、筆者の画面に資格関連の広告ばかり表示されます。 最も頻繁に出るのは、STU▷ing社の広告です。 画面の複数箇所に出ることもあり、いい加減にして欲しいです。 ネーミン…

リベンジ希望資格一覧

今までしませんでしたが、筆者が不合格となった資格や準備したけれど受験出来なかった資格をリベンジ予定順に並べて見ました。 資格取得には、一発合格狙いで落としたら別の資格を狙う方法と、取れるまで何度も受ける方法があります。 筆者の場合は一度落と…

資格難易度ランキング(勉強期間順)

筆者が取得した資格の難易度を勉強期間の長さに基づきランキングしました。 あくまで個人的準備日数をベースとしています。 偶然短期間で受かってしまった資格もあり、何度か落としたものもあり、運の要素も大きいです。 ですから世間で言われている資格の難…

資格試験会場快適さランキング

筆者が取得した資格の試験日の会場を快適さ基準でランキングにまとめました。 会場の快適さ・かっこよさも資格取得のモチベーションになり得ます。 評価基準は、あくまでも主観で、評価日は筆者の過去8年間の試験日です。 現在の資格試験会場とは異なるかも…

資格別受験料値上げ一覧表

最近資格試験の受験料が相次いで値上げされています。 筆者が取得(一部認定)した資格の受験手数料につき、ここ数年の値上げ幅をまとめてみました。 現在金額を示し、( )内は値上がり額です。 (-)は値上げなしです。 超高額資格 電気通信主任技術者 18,700円…

人気資格とレア資格をランキングしてみました

資格登録者分析 筆者保有資格の登録者数を調査し、その人数から人気資格とレア資格をランキングしてみました。 英検や簿記、情報技術者資格のように登録制度がない資格は人数把握が困難なため除きました。 なお、登録者数は現在ネット検索でヒットする最新の…

保有資格ストリーミング

保有資格略称一覧 久しぶりに現在の保有資格を羅列してみます。 正式名称ですと長いので、圧縮してみました。 診、宅、簿23、ビ法準12、貸金、職練、組合、英23、応、基、セマ、iパ、1陸技、13海通、航空通、1陸特、4アマ、電験3、伝交、電工2、認定電、工担、銀…

介護休業と資格取得再開予定

資格取得を再開しようか 皆様お久しぶりです。 筆者は事情があって本業を休業することになりました。 休業期間中は、本来の介護をするのですが、本業をしない分どうも生活に張りがなくなりました このままでは、精神衛生上もよろしくありません。 自分に何が…

オリンピックの勉強ネタ

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、ブログ村のポイント維持のため、近時のツイートを転載します。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(1,281) 多様性を主張する前に日本の独自性を確認しないと他人は尊重できない。オリンピック開…

ドラゴン桜から学ぶ(その5)

Twitterから転載 ブログをtwitterに移行済みですが、ブログ村のポイント維持のため、近時のツイートを転載します。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1(130) 外してはならない記述式資格試験のツボ。 誰がどんな意図でこの仕組みを作ったのか。本…

なぜ資格を取るのですか2

資格を取る理由 平成の拙ブログ開始当初にも同じタイトルで記事をアップしました。 資格の取得を重ねていると、資格取得に理解の少ない方からこの質問をよく受けます。 当時は説得できるほどの答えを持ちませんでした。 前回記事から3年ほど悩みながら資格…

平成の取得資格総決算

祝改元 資格ブログを始めて3年が経とうとしています。 平成もあと数日となりました。 平成時代に筆者が取得した資格は約50個(*)でした。 これらを振り返りながら、自称資格マニアとしての戦績をまとめました。 平成一桁年代 勤務先の業務に近い銀行業務検…

資格マニアのノーベル賞

本庶佑教授の6C 昨年ノーベル医学生理学賞を受賞された本庶佑教授は、数々の名言を発せられています。 その一つが「6つのC」です。 好奇心・勇気・挑戦・確信・集中・継続を追求せよというのが先生の訓えです。 これらを英語で表記するといづれもCで始まる…

究極目指す資格マニアのお作法

資格マニアのお作法 資格マニアとは、資格をたくさん取得している人のこととします。 筆者は資格マニアを自認して、ここ数年いくつかの資格を取得してきました。 資格を重ねる中で、マニアの究極とは何かを考えてきました。 筆者は、一つだけ資格を取る方や…

今年の資格計画

資格取得計画 今年の資格取得計画を作成してみました。 2月 中小企業診断士実務補習(診断士登録のため) 3月 同上 10月 情報処理安全確保支援士(初受験。できれば4月も検討) 12月 ビジネス実務法務検定1級 情報処理安全確保支援士(略称SC) 今年は、診…

今年の資格取得計画の期中変更

合格する予定でなかった 筆者は今年の正月に資格取得計画を立てました。 計画と進捗は以下の通りです。 応用情報技術者 (申込1月・受験4月・合格) 測量士補 (申込1月・受験5月・合格) 中小企業診断士 (申込5月・受験8月・結果待ち) 行政書士 (申込予定8…