手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格を解説します。

資格別受験料値上げ一覧表

最近資格試験の受験料が相次いで値上げされています。
筆者が取得(一部認定)した資格の受験手数料につき、ここ数年の値上げ幅をまとめてみました。
現在金額を示し、( )内は値上がり額です。
(-)は値上げなしです。
 
超高額資格 
電気通信主任技術者         18,700円(-)
中小企業診断士(2次)        17,800円  (+600円)
第一級陸上無線技術士      16,563円 (+2,601円)
中小企業診断士(1次)         14,500円 (+1,500円)
ビジネス実務法務検定1級 12,100円 (+1,900円)
 
結構高額な資格 
第二種電気工事士               9,300円(-)
航空無線通信士                  9,300円 (+238円)
第三級海上無線通信士        9,600円 (+738円)
工事担任者                          8,700円 (-)
貸金業務取扱主任者            8,500円 (-)
英検2級                               8,400円 (-1,300円)
宅地建物取引士                   8,200円 (+1,200円)
銀行業務検定法務2級など    8,250円 (+1,770円)
 
普通資格 
TOEIC                                  7,810円 (+2,085円)
ビジネス実務法務検定2級    7,700円    (+1,220円)
第三種電気主任技術者          7,700円(+2,850円)
応用情報技術者など           7,500円 (+1,800円)
 
良心的資格
日商簿記2級                      4,720円 (+90円)
職業訓練指導員                  3,100円(-)
測量士補                            2,850円 (-)
日商簿記3級                      2,850円 (+50円)
 
解説 
高額資格ほど、また、人気資格ほど値上げ幅が大きい事が判ります。
元々高額だった第1級陸上無線技術士の値上げ幅は強気です。
筆者取得時に良心的お値段だった第三種電気主任技術者は、人気沸騰でかなり値上げされていました。
特筆すべきは、コロナ対応終了として値下げされた英検2級です。
値下げ後も結構お高いです。
 
最も良心的な値段改定は、日商簿記です。
50円〜90円の値上げは、さすが原価計算をしっかりされているように見えます。
 
全体として、かつて5,000円台で十分だった受験料は、7,000円〜9,000円が当たり前となりました。
資格マニアとしては、頭の痛い時代です。

 

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村