手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格を解説します。

ストレート合格(予定)者と伴走します

今年のストレート合格者と伴走

正確に言うと今年中小企業診断士試験を初めて受験される方であり、ストレート合格(見込)の方のことをストレート合格者と呼んでおきます。

昨年の筆者がそうであった様にストレート合格者は情報が不足しており、手探りで受験準備を進めることが多いと思います。

振り返ってみると、資格業者の都合による不要な情報が氾濫し、大変混乱したことが思い出されます。

拙ブログでは、そのような初回受験者の方に向けて、試験スケジュールに応じた伴走型の情報提供と今年の試験環境に応じたハンズオンなお手伝いを行ってゆきます。

今やるべきは山掛け

1次試験での土俵際での粘りを発揮するためには、そろそろ自分で山を掛けておく事が一つの方法です。

過去問を一通り実施し、各科目6割以上を確認することが試験対策の基本です。
しかし昨年と同じ問題は出題されません。

最近の過去問に出ていなくて、目新しそうなワード・項目・施策を見つけ出し、時間を掛けずに内容を記憶しておくのが良いです。

通勤時間の電車の中吊り広告や新聞・雑誌・ネット・本業中の事象などにヒントが隠されています。

目にしたキーワードをテキストやネットで調べる癖をつけると最後の1問を加算できます。

診断士試験の神様は、あちらこちらにヒントを宿して下さっていると思えば良いです。

資格業者は的中率を大騒ぎ

資格業者は的中させたとネットで宣伝していますが、模試であれだけ作問すれば1問位当たって当然です。

筆者は昨年、DCF法に限界と疑問を感じ、ブログ記事にして置いたら経営法務で正解選択肢として出題されていました。

昨年の受験者で拙ブログをお読みになった方は、皆正解出来ました。

8点もの得点調整が入るほど難化した昨年の法務で4点のかさ上げ効果は大きかったはずです。

今年の拙ブログにも筆者なりの1次試験問題予測をちりばめています。

もれなく読んでおくと、今年も的中するかもしれません。

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村

f:id:tegowai_shikaku:20190713103822j:plain