手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格を解説します。

ふぞろいで採点してみました

ふぞろいと得点開示比較

筆者が自身の平成30年の診断士2次試験を「ふぞろい」で採点してみました。

実際の得点開示の結果と比較してみたいと思います。

比較手法

筆者行きつけの書店で立ち読みしたふぞろい最新刊で、本試験の記述の記憶と照合し、採点を行ってみました。

昨年の受験年でもふぞろいを購入しなかったので、今さら購入する気は起きませんでしたので、立ち読みです。

そのため誤差が生じている可能性はありますので、予めお断りしておきます。

 

疑問に思ったのは、得点開示が事例単位でしか行われないのに、設問ごとの配点がされていることです。

そもそもこのあたりに誤差があると思われます。

 採点結果

事例Ⅰ ふぞろい55点程度 得点開示73点

事例Ⅱ ふぞろい55点程度 得点開示66点

事例Ⅲ ふぞろい45点程度 得点開示53点

事例Ⅳ ふぞろい50点台  得点開示59点

これから言えるのは、尖った解答をした事例ⅠとⅡがふぞろいでは加点されていないということです。

逆に平凡であまり振るわない解答にとどまった事例ⅢとⅣは妥当な傾向だったと思います。

ふぞろいの解答は、他の人と「おそろい」の解答が高得点となる結果です。

筆者のような独自見解は、実際の試験では加点されたはずなのに、低評価とされてしまいます。

ふぞろいを読むと揃って不合格

診断士2次試験の合格率は20%です。

80%の方に入らないためには、人と同じことをやっていては差がつかないと筆者は考えています。

おそろいの解答をして、合格圏の20%に入るでしょうか。

最も大切なものを消し去ってしまう気がします。

診断士受験前から疑問を感じていましたが、今回採点してみて、改めてその感を強くしたところです。

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村

f:id:tegowai_shikaku:20190626125807j:plain