手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格などを解説します。

正しい診断士ブロブの読み方

診断士ブログは使いよう

昨年筆者は、他の方の診断士ブログの受験記事を参考にしながら、自身のブログと診断士準備を進め、合格できました。

参考にさせていただいたブロブの執筆者の方に、大変感謝しております。

一方ブロブの読みすぎ(又は書きすぎ)は、肝心の勉強時間を削ってしまいます。

なので、優良ブログを選択して効率的に情報収集をするのが良いと思います。

優良と粗悪の違い

優良ブログは以下の何れかのポイントがあると思います。

これらのブログから自身で良い点を取り入れることにより、合格への距離が短縮できると思います。

①試験に対する対処方法のヒントがある。

②自分で実践できる内容

③執筆者が今年の受験者で参考になる

④他の誰も言っていない視点がある

⑤国語が正しい

⑥診断士受験にコンテンツが統一されている

⑦商業ベースではない

⑧更新が少なくても合格した

 

一方、良くないブログは時間をロスするばかりではなく、間違った方向へ誘導されることにより、試験準備にマイナスです。

読み比べていただけば判ると思いますので、以後は無視した方がよいと思います。

①受験者の合格と無関係に、執筆者の経済的利益が上昇するもの

②受験者の不安を煽り、自身が主催するセミナーなどに誘導するもの

ブロブの内容に比し、アクセス数が過大なもの

④執筆者が受験予定者でないもの

⑤1次合格見込の前に2次対策を奨めるもの

⑥ネタが切れているのに無理して毎日更新しているもの

⑦商材販売を主たる目的としているもの

⑧資格業者のグループまたはシンジケート

⑨独学のコストパフォーマンスの良さを否定または隠蔽するもの

⑩専門分野が無さそうなもの

⑪資格試験に不慣れなもの

⑫読むと気が滅入るもの

筆者推奨の診断士ブログ

現在推奨するブログは以下の通りです。

筆者は優良ブログが少しでも受験者の目に触れるように、毎日下記ブロブにほんブログ村ボタンをクリックして投票しています。

 

①一発合格道場様

過去に看板に偽りありと批判記事を書いてしまいました。

しかし、看板を除けば、内容はまともです。

記事が長いのでかいつまんで読むとよいと思います。

「ほぼ一発合格道場」とでも改名すれば問題は解決すると思います。

 

②200%スタイル様

独自の視点からの指摘に時おり目が覚める思いがします。

但し記事全体での意味が筆者にはわからないことが多いです。

良いとこどりをするには最適のブログです。

実際昨年の試験日直前にも記事を参考に対策を微調整させていただきました。

 

③タキプロ様

筆者も一部ブログ以外でかかわっています。

執筆者は知る限り優秀な方ばかりです。

今年は高得点で合格した方もいます。

読む価値はあると思います。

 

以上受験される方のご参考になれば幸いです。

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村