植田ショックで日経大暴落が起きた理由

植田ショックで大暴落

世界が利下げを探る中、7/31日銀は利上げを実施しました。

どう見てもインフレ過熱は無いのに、今やるかの利上げでした。

おまけに再利上げを明言する念の入れようでした。

市場は無いはずの利上げに驚愕し、円高円キャリー取引の巻き戻し→日本企業業績悪化懸念→景気悪化懸念→長期金利低下→銀行株まで下落→株式狼狽売り→ブラックマンデー超えの大暴落を招きました。

今年に入ってからの値上がり益は全部吹き飛びました。

利上げを急いだ日銀の都合

岸田政権になって日銀審議委員からリフレ派が駆逐されました。

アベノミクスとリフレ派の功績を否定したい日銀はどうしても利上げをして、リフレの誤りを実証しないとなりません。

さもないと、現在の好況がリフレ派のお陰だと証明されてしまうからです。

しかも次の四半期が来ると、インフレ率がインフレ目標を下回り、利上げが出来なくなりそうなので、このタイミングしかありませんでした。

日銀は今じゃなかった

インフレ過熱懸念が無いのを承知の上での利上げですから、市場は的確に見抜きました。

植田総裁の言とは反対に、利上げは景気に強力なブレーキとなり、市場も景気後退を予測しました。

インフレ期待が消え去るのは一瞬です。

短期金利を上げると上昇するはずの長期金利が低下しました。

これにより、三菱UFJをはじめ銀行株も暴落しています。

大手銀行も日銀は今じゃなかったと思っているはずです。

 

 

 

にほんブログ村

 

このブログは個人的見解であり、筆者が過去に所属し、又は現在所属している団体の見解とは無関係です。