手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格を解説します。

資格取得の究極判明とブログ終了

資格の究極判明 ブログ村にエミリー様が登場され、資格取得の究極を教えられました。 筆者が長年資格マニアを継続、診断士勉強着手から3年間、資格取得の最終概念を求めて来ました。 今回それがわかったと思えたので、ブログを卒業することにしました。 今回…

診断士テキストを処分

合格したら要らない 診断士1次試験で使用したテキストをブックオフで売却してきました。 処分したのは、同友館「ニュー・クイックマスター2018年版」全7冊です。 合格後1年以上経過しましたが、処分する気が起きずそのままになっていました。 診断士…

資格マニアを終了

資格取得を休止 このたび新たな資格取得を休止することとなりました。 直近で受験した情報処理安全確保支援士に不合格となり、家族の理解を得られなくなったからです。 全く残念なことです。 当面新たな資格を追加することが出来なくなり、資格マニアを自称…

資格で賃金低下に対抗できるのか

賃金が下がった 中高年のサラリーマンは、賃金が下げられることがあります。 しかも半端なく、労基法でいう「減給の制裁の限度」など遥かに上回る仕打ちがされることがあります。 嫌なら辞めろと言わんばかりの「労働慣行」が横行していると言ってよいです。…

資格常勝の途絶えた年

8年ぶりの完敗 筆者は資格マニアを自認し、取得を続けてきました。 去年まで科目合格を含めると7年間受験資格の合格を続けてきました。 ところが、今年唯一受験した情報処理安全確保支援士(SC)で不合格を喫し、FP1級以来の不発でした。 前回不合格後、F…

資格取得の身の丈

居住地と経済力 大学入試で物議をかもしている身の丈発言ですが、資格取得においてはより顕著です。 資格マニアを自認している筆者が身の丈を分析してみました。 資格を多数取得するためには、①試験場までの距離が近いこと②受験料と教材費を支払えることが必…

サラリーマン資格マニアへ贈る留意事項

資格マニアのデメリット 資格マニアとは、資格をたくさん取っている人とします。 筆者はサラリーマンですが、資格マニアをやっています。 サラリーマン資格マニアには、場合によりデメリットが発生することがあります。 それは、勤務先やその上司にマイナス…

ギャンブル依存と資格依存

カジノは週3回まで 筆者が購読している平成30年2月16日の日本経済新聞にカジノ設置に関するギャンブル依存症対策案の記事が出ていました。 内容は「在日外国人を含む国内居住者のカジノ入店を週3回までに制限する」というものです。 また、「ギャンブル依存…

こんなに資格をとって、幸せな人生でしたか?

貴重な時間を使ってこれだけの資格をとって、死ぬ時に資格によって幸せな人生を過ごせたと感じられるのですか? これは筆者のブログ過去記事のコメント欄にある方から実際に寄せられた質問です。 既にコメントを返信済みですが、示唆に富む内容ですので記事…