手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格を解説します。

事業再生アドバイザー(TAA)のテキストしょもい

テキストは二流か(TAA)

事業再生士補の受験資格を低予算と短時間で満たす裏技として受験申込した事業再生アドバイザーでしたが、テキストを一読して愕然としました。

というのも

①2022年度版(最新版)を購入したが、内容がアップデートされてない

例えば組織が変わった再生支援協議会が修正されてないし、金融検査マニュアルの説明もおかしいと思われます。

②過去問を少々解いたが、テキスト外の知識が無いと全く太刀打ちできない

というかこのテキスト読んだだけでは合格水準に達しないし、不正確な判断基準しか身に付かない気がします。

この銀行研修社のテキストは二流と言って良いと思います。

 

資格マニアの直感

資格マニアを長年やっていると、テキストは手に取っただけで良否がわかります。

今回のテキストは、その装丁のダサさから内容に危惧を感じていました。

現状、予想通りの展開となっています。

テキストの選択肢が乏しいので、このまま進むしかありません。

 

試験自体の信頼感が揺らぐ

テキストの定価3,000円に加え、受験料7,400円を支払い済みです。

どうやら、このコストと時間を投入する価値のある資格か怪しくなってきました。

受験はするつもりですが、どうも金銭と時間の損失な気がしてきました。

こんなことなら社労士リベンジでもしたほうが良かったかも知れません。

 

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村