手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格などを解説します。

登録なしで診断士を名乗ってはいけない

登録が条件

中小企業診断士を名乗る場合、条件があります。

診断士試験合格や養成課程終了だけでは不足です。

中小企業庁に申請し、登録されることがその条件です。

試験合格者なら当然ご承知でしょうが、ネット上ではフライング気味の方が散見されます。

登録(官報公告)まで待ちましょう。

法文上の明文なし

ところが、中小企業支援法に「名乗ってはならない」などという規定はありません。

登録手続きが規定されているだけです。

文書上の根拠らしきものは、中企庁のQ&Aです。

f:id:tegowai_shikaku:20200520063526j:plain

本記事掲載日現在、登録が消除されると名乗れなくなるとされています。

この解釈で、登録しないと名乗れないことになります。

もしご意見等あれば、コメント欄でご指摘下さい。

不明確な理由

他の名称独占資格と比べ、法的根拠が弱いです。

この理由としては以下が考えられます。

診断士は経済産業大臣のお墨付き(=登録)を得るのが、他のコンサルタントとの差異なので、登録が当然であることです。

ある意味で診断士の価値そのものと言って良く、中企庁のQAで根拠は十分だと思います。

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

 

f:id:tegowai_shikaku:20200125093333j:plain


このブログは、個人の見解であり、筆者が過去に所属した又は所属している団体の見解とは全く関係ありません。