手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格を解説します。

診断士1次試験の教訓

Twitterで賛否判断

これから診断士を受験される方へ向け、Twitterでの中小企業診断士1次試験の教訓ツイートを転載します。

7科目均一にツイートしたつもりが、インプレッションには偏りが見られました。

インプレッション数=参考になる度合いと見做して、順番に表示します。

( )内は本日現在のインプレッション数です。

 

経営情報システム(826)

応用情報技術者を取得できれば、80点を狙えます。

応用を取る為、ITパスポート→情報セキュリティマネジメント→基本情報技術者を取得しました。

基本情報は、プログラムが不得意なら除外して応用に行っても良いと思います。

応用の午後問題はマネジメント系を選択すると効果的です。

 

運営管理(450)

幅広い業種に対応することを目指したのが奏功しました。

 

財務会計(368)

本業と簿記を過信し過ぎ、投資理論問題で足元を掬われました。

 

経営法務(322)

以下の他、英文問題も出題されます。

 

中小企業政策(254)

白書を完全に回避し、鉛筆転がしを徹底しました。

白書問題は、確率論通りの正解率でした。

代わりに施設利用ガイドブックを熟読して埋め合わせしました。

多少白書も勉強すべきでした。

 

企業経営理論(252)

日経では、理解を得られないようです。

 

経済学(160)

測量士補は、グラフの理解に役立ったのですが、一般的ではないようです。

結局診断士テキストだけで合格したようなものです。

難化年だったら落としていたでしょう。

 

まとめ

読書は、高得点をとれた手法を知りたいようです。

筆者の場合は、別に取得した資格数に比例して得点出来たと見られます。

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村

f:id:tegowai_shikaku:20200902213406j:plain