手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格を解説します。

今日もツッコミどころ満載の日経

4月24日

日経の朝刊はツッコミどころが多すぎて、指摘が間に合いません。

アトランダムに解説してゆきます。

態度変更の日本総合研究所

「中小支援のスピードを上げるにはどうするか」「日本総合研究所の」「副理事長は、」「無利子・無担保融資を急ぐべきだとみる」

日本総研は、平時に政府系金融は融資から機能を変更せよ、とか、業務縮小せよと主張していました。

臆面もなく良く言えたものです。

中小企業など、どうなってもよかったのでしょう。

今からでも遅くはありません。

改心して無償で中小企業の借入のコンサルをやるのも手です。

三菱UFJは本当に1日半なの

「本部で集中的に審査して迅速化」「新規融資の決裁までにかかる時間を」「1日半程度に半減した」

→よく読むと、融資が1日半で出るのではなく、審査時間なのですね。

融資までいつまでかかるか不明です。

それと本部集中化は、現場の支店に審査能力が乏しい時にする対策と似ています。

言わんこっちゃない

「融資口利き」「政府系金融機関から」の「融資をあっせんし」「高額の手数料を請求する手口」

→日経は先日の紙面で、無審査融資を望ましいものと礼賛していました。

筆者が指摘したように、日本公庫や信用保証協会が審査により不正をブロックしています。

診断士は金融機関を安心させる

ところで、資金繰りを助言し報酬を得るコンサルティングは、下手をすると金融機関から斡旋屋との誤解を受けかねません。

政府系金融機関を安心させるコンサルタントは、中小企業診断士が一番です。

診断士の肩書をフル活用して、中小企業と政府系金融機関の仲立ちをしたいものです。

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村

f:id:tegowai_shikaku:20200424204845j:plain
 

このブログは、個人の見解であり、筆者が過去に所属した又は所属している団体の見解とは全く関係ありません。