手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格を解説します。

資格のあと味~応用情報受験報告

受験報告 
筆者は今日応用情報技術者(AP)を受験して来ました。
試験会場の様子と今後のスケジュール、午前問題公式解答による自己採点結果を報告させて頂きます。
APは午前80問のマークシート方式で、午後は大問11問中5問選択の記述式です。
(11問中1問は必須)
試験時間は、午前・午後とも各2時間30分でした。
試験会場の様子 
筆者の会場は基本情報技術者(FE)を受験した時と同じ都内M大でした。
今日の早朝は強風雨の大荒れの天候で、その為か欠席率が大でした。
筆者の受験室では集合時間に半分しか受験者がいませんでした。
最終的な出席率は6割~7割だったと思います。
 
FEの時は筆者の息子のような年齢の若者に囲まれて受験しましたが、今回APはやや高く平均年齢は20歳代後半ぐらいでした。
欠席率も高かったので、ゆったりと受験出来ました。
女性比率は3割程で、電気・無線系資格が男率99%であるのと比べ別世界と言えます。
 
瑣末なことですが、IPA試験は会場で一切のゴミを捨てられないのが特徴です。
自販機、トイレを含め全てのゴミ箱が封鎖されていました。
試験終了後ゴミを持ち帰らねばならず、何とかして欲しいものです。
午前自己採点結果 
先程IPAより午前問題のみ公式解答が公表されました。
筆者が自己採点したところ、80問中58問(72%)正解でした。
午前・午後とも合格基準は60%です。
午前が6割に満たないと、午後問題は採点されません。
筆者はマークミスが無ければ午前問題はクリアして、午後問題の採点をしてもらえそうです。
 
午後問題とスケジュール 
午後の公式解答はまだ出されていませんし、いつになるのか判明しません。
 
ところで筆者は全くプログラミングができません。
午後問題は選択により、プログラミングやアルゴリズムは回避しました。
しかし選択した問題につき、ネットでの情報を見ていますと、筆者は見当はずれの記述をしてしまった箇所もあるようです。
これはダメかもわかりませんね。
 
合格発表は6月下旬とされています。
まず当面は試験実施機関の午後問題公式解答を待ちたいと思います。
 
 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村