手ぬるい資格マニアの存在理由

ストレート合格実績70%の筆者が、資格を解説します。

電験三種免状を受けました

おかげさまで、本日筆者は電験三種の免状を郵便で受け取りました。 やっと有資格者を名乗ることが出来ます。 試験準備着手から3年以上の道のりでしたが、ここまで来れて感無量です。 にほんブログ村

電験三種試験攻略法(法規科目)

法規の攻略法 筆者は平成29年10月に電験三種に合格しました。 今回は電験三種試験4科目のうち、法規について筆者の攻略法を公開します。 受験を検討される方のご参考になれば幸いです。 電験三種試験は法学部出身者が有利? 電験三種と言えば、難関の電気資…

電験三種試験攻略法(理論科目)

理論科目の攻略法 筆者は平成29年10月に電験三種に合格しました。 今回は電験三種試験4科目のうち、理論について筆者の攻略法を公開します。 受験を検討される方のご参考になれば幸いです。 筆者の受験結果 筆者は全科目合格まで3年かかりましたが、理論は2…

電験三種試験攻略法(電力科目)

電力科目の攻略法 筆者は平成29年10月に電験三種に合格しました。 今回は電験三種試験4科目のうち、電力について筆者の攻略法を公開します。 受験を検討される方のご参考になれば幸いです。 筆者の受験結果 筆者は3年掛りで電験三種を取得したのですが、電力…

電験三種試験攻略法(機械科目)

ご批判にお答えします。 筆者は先日ネットの大型掲示板を見ていましたら、筆者の拙ブログに対するものと思われる書き込みがあったので、まずご紹介したいと思います。 内容は、「電験三種に合格した途端、ウキウキでブログ始める奴ってどうなの? 何年もかけ…

電験三種試験攻略法(4科目全体戦略)

筆者の経歴と攻略目的 筆者は平成27年から電験三種を受験し、平成29年に3年掛けて合格しました。 筆者の仕事は電験と無関係なことから、資格取得目的は「自己啓発」でした。 資格マニアだからと言った方が分かりやすいかもしれません。 ですから、仕事とは無…

来た・見た・合格(うか)った 電験三種合格発表

電験三種最低点合格 本日平成29年電験三種の試験結果の発表がありました。 筆者は自宅に帰って来てから、試験実施機関のホームページを見たところ、合格していました。 筆者は最後まで残していた機械科目を今年受験し、合格基準点ギリギリで合格しました。 …

電験三種 合格発表前ひとり出張

電験三種発表まで5日 筆者が電験三種の受験を決断したのは、50歳の時でした。 筆者の人生は折り返し点を過ぎ、資格取得を続ける時間は少なくなっています。 そんな中、電験三種の科目合格を重ねて3年が過ぎています。 筆者にとっては貴重な時間を費やしてこ…

平成29年電験三種 ひとり反省会

平成29年9月3日に筆者は電験三種の機械科目を受験してきました。 出題された内容や感想を簡単にまとめました。 解法や解説は筆者には手に余りますので、専門誌に譲らせていただきます。 と言うより、そのような実力が筆者にあればこんなに苦労はしていないは…

資格のあと味~電験三種受験報告

受験報告 筆者は今日電験三種を受験して来ました。 試験会場の様子と今後のスケジュール、業者解答速報による自己採点結果を報告させて頂きます。 なお、電験三種の受験科目は4科目(理論・電力・機械・法規)がありますが、筆者は昨年までに機械以外の3科目を…

電験三種試験当日

日付が替わった勝負の日 日付がかわり、電験三種試験日となりました。 今日という日は電験三種受験者にとって特別な意味を持つのは、当然です。 勝負をする人としない人とは大きな差があると筆者は考えます。 資格試験であっても、仕事であっても何度も勝負…

電験三種 試験前夜祭

早くも1年経ってしまった 明日の日中は、電験三種試験が行なわれているはずです。 筆者が受験した昨年の試験からもう1年間経ってしまいました。 それから現在この記事執筆時点までに解いた過去問は、12年分×1.2回転となりました。 筆者の今年の受験科目は、…

泣いても笑っても電験三種 あと4日

試験日まであと4日 電験三種の試験日が迫りました。 今日は仕事疲れでどうしても勉強出来ません。 明日に先送りしておきます。 にほんブログ村

電験ターミネーター

資格試験にある貴重な価値 筆者の電験三種3回目の受験日まであと1週間となりました。 あと機械科目1科目を残すのみですが、3年間受からず、引っ張り続けています。 資格は取るまでは0(ゼロ)ですが、取れば1です。 これは老若男女どなたにあっても平等です。 …

電験三種受験票が来ました

平成29年度第三種電気主任技術者試験受験票 筆者に電気技術者試験センターより封書が届きました。 電験三種の受験票と写真票が封入されていました。 予定通り9月3日に試験が実施されます。 受験者あり遠方より来たる 試験会場は、去年と同じT大学です。 東京…

電験三種合格祈願神社

もう奇跡を待つしかない 筆者は電験三種機械科目の過去問に取り組んでいます。 数年分を解いたのですが、いつも得点が50点止まりで伸び悩んでいます。 電験三種の配点は1問5点で20題出題され、60点以上で合格です。 年度によっては得点調整で55点程度が合格…

電験戦線異状なし

過去問正答率V字回復 電験三種の試験日から4週前となりました。 筆者の過去問正答率は、30点台(100点満点)の地獄を見ましたが、V回復を遂げ50点台になっています。 未だ合格ラインの60点に足りませんが、グラフの趨勢は合格圏を向いています。 やっと灯りが…

電験三種レクイエム

過去問でわかる壁の存在感 筆者は電験三種の(機械)過去問1回転目を実施し、やっと6年分を終えたところです。 筆者の現状では、合格ラインより下にある壁にぶつかっているかのようです。 壁を力いっぱい押してみるものの、押し返されています。 どこかに壁を…

電験地獄の黙示録

過去問正答率30%台に低下 筆者の三連休が終わりましたが、電験三種の過去問は1.5年分の進捗となりました。 過去問正答率が50%から上昇するどころか、30から35%に低下してしまいました。 30%台の正答なら、電験三種の勉強を全くしなくても取れそうな水準で…

電験三種は喜びを√3倍にし、悲しみを√3分の1にする

電験三種に出て来るルート3√3=1.73を意味します。筆者が現在準備中の資格電験三種では、√3がよく登場します。電力の供給は三相という方式でされており、高圧送電線や電柱の一番上の電線が3本セットになっているのはこの為です。電気に詳しくない方で、経理を…

電験三種 合格線上のアリア

合格線上のアリア 筆者は電験三種(機械)の過去問に着手し、今年の1回転目をしています。 合格基準点は55点から60点で毎回変動しています。 とりあえずの目標は60点越えなのですが、あと数歩及びません。 テキストの理解が薄い為かもしれません。 愚者はテキ…

電験三種(機械)対策状況報告その3~過去問着手

満を辞して過去問着手 筆者は電験三種の1科目(機械)を残しています。 準備の現状を報告させていただきます。 テキスト通読し、過去問解説無料動画を一通り見終わりました。 そして、今月過去問に着手しました。 まずは平成28年と平成27年 過去問と言いまして…

電験回廊の朝(あした)

電験三種の1000日 筆者が電験三種の勉強を始めて3年目となりました。 毎日勉強して来たわけではありませんが、準備に着手してから、1000日を超えました。 筆者が取得した他の資格は長くて8ヶ月の準備期間でした。 一つの資格でここまで準備期間を取るのは、…

電験三種の山かけ大盛り

今年の電験三種「機械」出題予想 筆者が今年の電験三種「機械」の出題予想をしてみました。 筆者の試験準備状況は、やっと過去問に着手した段階です。 電験三種の難易度は、筆者の経歴・実力からかけ離れており、一筋縄では合格はおぼつきません。 そこで、…

平成29年度電験三種試験申込みました

平成29年度電験三種試験の受験申込みをしました。 インターネットで出来るうえ、受験料のクレジットカード払いも可能です。 ※コンビニ払いも可。 筆者は4科目中3科目免除ですが、免除申請も簡単に出来ました。 大変便利ですね。 今年の試験日は9/3です。 に…

電験三種受験生が見た「京急、架線切れ」記事

京急線架線切れにより止まる 本日の日本経済新聞朝刊に、昨日発生した京浜急行の架線故障の記事がありました。 「吊架(ちょうか)線が切れて垂れ下がり、架線と接触してショート」したとのこと。 筆者はここまで読んで、そんな訳ないだろと異論を唱えたくなり…

電験三種科目免除のお知らせハガキが来た

電験三種科目免除のお知らせ 今年もこの季節の葉書が筆者の元に配達されました。 電験三種試験実施機関が科目合格者に有効期限を通知するものです。 筆者は特に依頼はしていませんが、知らせていただけるのは有り難いことです。 いよいよ筆者に電験三種のシ…

電験三種対策報告その2~用語がわからない~

電験三種試験(機械)の対策状況を報告させていただきます。 今回の記事の内容は 文系人間の筆者が本格理系資格に挑むとき、先ず突き当たる壁が、専門用語の意味が不明という事です。 今回の記事は、「電験三種用語がさっぱりわからない」という以上の内容はあ…

電験三種(機械)進捗状況報告~君の瞳は10000kVA(キロボルトアンペア)

久しぶりに電験三種試験の準備状況を報告させていただきます。平成29年9月試験へ向けて勉強を再開筆者は今年初めから職業訓練指導員試験と内部管理責任者試験に合格しました。そして筆者自身の資格取得計画に従い、秋の電験三種に向けて勉強を再開しました。…

電験三種対策~同期機の製作~

筆者は電験三種の最後に残した科目「機械」を取得の為、電動機を試作しています。試作することで、原理を体得出来ると考えたからです。電験三種受験参考書「完マス」だけを頼りにすべて独力で仕上げました。今回はフィナーレとなる同期電動機です。1.回転子…